2023年6月10日(日本時間)のNBAスポーツブックの予想です。
Spotsbet.ioの登録はメールアドレスとパスワードのみ!
無料登録はこちら のURLからできます。(約30秒)
シリーズは2-1のでナゲッツリード。マイアミ・ヒートのホームゲームです。
第3戦は109-94でナゲッツの勝利。アウェイを感じさせない安定感。
第3Qで突き放したナゲッツがそのまま勝利した展開。
ナゲッツは3Pの成功数がわずか5本。
アテンプトも18本のみ。
第1戦が27本、第2戦が28本と打った中でKCPとMPJが当たらな過ぎて捨てたか。
その代わりにペイント内得点が60点。マイアミは34点なので差は歴然。
結局ヨキッチから始まるプレイを止められていない印象。
マレーとのピック&ロールもどんどん決まった。
確実に点を積み重ねていった印象。
マイアミは3P11/35で31.4%。
スリーが入らないマイアミは勝ち目がない。インサイドの点の取り合いでナゲッツは勝てる相手ではないので。。
ヴィンセント1/6、ストゥルース1/4。ここら辺が上がってこないと厳しいか。特にストゥルースは第1Qで数本打つがそこが入るか。
ケビン・ラブがオープンになるシーンも目立った。2/5で決めているがもっと打ってもいいかもしれない。
第3戦はバトラー、アデバヨに頼ったオフェンスになり二人合わせて50得点をとっているが、
アデバヨは7/21でFG%33.3%。ビッグマンとしては厳しい数字。FTを10本打って得点を稼いだ。
プレイオフ通してアデバヨはこういうイメージなのでここが上がってくるかは微妙なところ。
ヴィンセントがいらないファウル連発してイライラしてリズムがつかめていなかった。
第4戦の入りは大事なところ。
オッズはナゲッツ1.69、ヒート2.25。
ヒート勝利のオッズが結構安い。体感では3倍以上はある。
それくらいナゲッツが負けるイメージがわかない。
3Pが決まりまくる展開意外ナゲッツの負けは体感でないかなと思ってしまう。
おすすめプロップ
デンバー・ナゲッツ
前半スプレッド-1
3戦ともベットして3戦ともクリアしたプロップ。
第1戦は17点差、第2戦は6点差、第3戦は5点差。
マイアミ目線では改善されているが、まだマイアミが前半勝利するイメージがわかない。
ここは4戦連続で達成を願いたい。
ゲイブ・ヴィンセント
合計得点数:12.5オーバー
前試合は13.5オーバーでベットして結果7得点。
リベンジでもう1回ベットします。
前半はファウルトラブルに苦しんで5得点、後半は19分出たが1/7で2得点のみ。
リズムに乗れていなかった。
ここは改善を見てベット!
マイケル・ポーターJr.
合計リバウンド数:5.5オーバー
スリーも入らずディフェンスも苦しいMPJはプレイタイムがどんどん下がっている。
今プレイオフ平均8.1リバウンドだがここまでボーダーラインが下がるほど。
クリスチャン・ブラウン、グリーンのアスレチックの方がマイアミ相手には優位とみられている。
ナゲッツが勝っているのでプレイタイムが20分前後なのは変わらないかもしれない。
それでも5.5は越えてくれると願いたい!
ちなみにここまで5.5をアンダーしたのは4試合のみ。
おまけ(個人的に入れているベット)※おすすめ度低
ナゲッツ勝利
1.69とオッズが思ったより低くないのでベット。
こちらもおすすめ度は低いです。
自己責任で楽しみましょう。